2009年1月31日土曜日

物頭から宿老への高速出世法

 いつぞや書きましたが、半兵衛を得てからは暫くは半兵衛出世作戦ということで、okamelは只管半兵衛に手柄を立てさせるようにしています。この間は勿論井戸茶碗は半兵衛が独占します。物頭から宿老への道のりははっきりいって長いですが、それでも最近は茨木の野盗に始まって毎回出世させて堺攻略戦で宿老にするというパターンが定着しています。具体的には

 茨城の野盗で一番首、大将首ほか全部隊を倒す
 飯盛山の山賊ですべての手柄のほか左半分の4部隊以外は全て撃破させる
 交野の一揆ですべての手柄のほかほぼ全ての部隊を撃破させる(1部隊くらいは他部隊に倒させても良かったかも)
 多聞山の戦いでは一番首、大将首ほか最初から陣にいる大将は撃破する(確か5人いたはず)。あと島左近や偽久秀を少しでも撃破するとなおいいです。
 池田の戦いでは一番首、大将首のほか(一番槍は大抵左側を進攻する信長がとります)中川なんとかと左のほうに出てくる荒木名無し部隊2、3くらいと荒木平太夫以外は全て撃破する
 堺攻略戦では一番首と大将首を最低2つはとり(昨日はすべてとっちゃいました)、武将も最低4人は撃破する。okamelの場合ですと最初の土橋、右奥の通路にいる岡、城門向こうの斎藤利三そしてディエゴはいつも半兵衛に撃破させています。あとは雑賀孫市周辺の名無し2部隊も撃破させますね。龍興はいつも半兵衛が利三と一緒に撃破しますが、雑賀孫市はこちらの動き次第で柵付近から逃亡してしまうので必ず撃破できるとは限りません。三太夫となるとここは総力挙げてぶつかるので完全に運です。アマリアはできるだけ半兵衛が討ち取るまでやり直します(苦笑)。このとき火遁の初歩とサンゼスを得るために秀吉には疾風(今レベル5です)をかけて敵の中を突き抜けさせるのですが、半兵衛、いじらしくもそのあとを一生懸命追いかけてくれます。そのあとをまたアマリアが追いかけたりして(笑)。このけなげさ、氏郷に見習って欲しいわ(苦笑)。

 このやり方で行けば、一気に宿老までいけるというわけですが、意外とこの中で難しいのが交野の一揆。基本的には刀部隊を先に倒す方法で行かないと、特に上級だと敵もえらくなっていて後衛部隊狙って刀部隊はせまってきます。今までは鉄砲足軽を引き連れていましたが、どうもこのステージでは弓系部隊のほうがいいみたい。そして敵援軍を呼び寄せないようにしたらほぼすべてを倒さないと武者大将への出世は井戸茶碗を持っていてもまず無理。結構神経使います。

今回は弓、持たせません

 昨日は垂井の野盗で終了。その次は最近比較的容易に阿弥陀様のお守りを取れる様になったとはいえ、矢張り楽ではないので。
 で、昨日プレイしていて、今回のサイクルでやることをいくつか決めました。その一つは氏郷に弓を持たせない。というのは多聞山の戦いで、本物の松永久秀を挟み撃ちするために一方に弓騎馬の氏郷を置き、もう一方から秀吉・半兵衛隊を行かせたのですが、久秀が秀吉に気付いて氏郷のほうに動いたら、氏郷が戦わずになんと逃げたんです。弓なので遠距離から攻撃するべきとでも思ったのでしょうか。おかげで道のあいた所から逃げそうになったので、直前にセーブしていたのをロードして、別働隊にしていた信長が戻ってきてからもう一度はさみました。氏郷はこれに限らず、弓を持たせるとあまり積極的に攻めようとしませんので、このサイクルでは余程弓系部隊欠乏症にならない限りは氏郷には槍を持たせることにしました。半兵衛や吉乃(一度逃げたこともありますが)は一度接近戦になったらそのまま接近戦を続けることが多いのですが、どうも氏郷はそのあたり、どうなのかなあと。あともう一つは相変わらず信長。実はこの事件が起きているとき、組にしていた信長は島左近のところに行かせていました。なんと今回は左近のところに偽久秀まで出てきまして、ぐんぐん兵士が減っていたので、何が起きているのかと確認してみたら、相変わらず中途半端な突撃体制をとっていたようでした。なので、信長も今回は極力刀部隊を持たせることとしました。実際その次の池田の戦いでは刀部隊を持たせましたが、別段不自由はしませんでした。

2009年1月30日金曜日

嫌だったらやり直そう

 またまた単騎駆のお話。
 昨日は博多大戦で半兵衛にかなりの単騎駆をさせました。対義昭、対輝元、対光秀…。おかげで知力が最終的に305くらいになりましたか。兜はいつもとび兜なんですが、それを変えれば義昭より知力が上になるというすごさでした。
 で、光秀とやるときはいつも武将特技経験値が上がるパターンになっているのですが、昨日は2回紅蓮経験上昇になったので、かなりお徳でした。1回につき消費するのが4、そして半兵衛はまだレベル3だったのに対し光秀はレベル5なので、60以上の経験値の差があるため10回分の経験値がつくということから、一気に80経験値を獲得。結果あっという間にレベル4になりました。これを山崎大戦のしめに義昭に使ったら、2000以上の兵が一発でした。
 この特技経験値、別に低いものから優先的につくというものではどうもないようですね。回によって変わるらしい。例えば前回半兵衛が元春に対して単騎駆をやったときも、最初は水遁経験上昇だったのにやりなおしたら大喝に変わった。それがあったので、今回単騎駆の最中光秀が現れたとき、最初「堅固経験上昇」だったので、紅蓮がいい~とロードした(単騎駆最中はセーブは出来ませんがロードは出来ますからね)ら、紅蓮経験に変わりました。なので、自分のあげたい経験値の上昇でなかったら、ロードするという手もありということです。もちろん、単騎駆を始める前にセーブすることをお忘れなく。

つ、ついに、やりました!

 タイトルを入力した瞬間、いきなりリターンキーを押してしまいました…
 さて、昨日12サイクル目が終了し、ついに伏見の反乱軍で極を取りました。といっても300点きっかりなので、ほめられたものかどうか。戸田流薙刀衆は、種田流の槍騎馬より弱いですが、防御力は同じで移動力が高い(150以上はすごい)ので、今回の山崎大戦では使いませんでしたが、終了時のデータを残しているので、それを使って模擬戦をやってみようかと思います。
 で、今回極みをとったとき何か変えたかと言うと、信長に鉄砲を持たせました。稲富流鉄砲衆です。騎馬に対して鉄砲は強いので、もしかしてと思ってやってみたらこれが結構あたり。あとは毎度の如く利家と氏郷をつけたのですが、暫くしたら信長とこの二人を分離して、利家を操作するようにしました。中央近くの一体を倒さなければ敵の援軍は2隊しか来ませんので、それほどきつくはなくなるんですね。そのため、昨日はアマリアを操作したり、秀吉を操作したり、はたまた利家を操作したりと、かなり忙しかったです。
 伏見の反乱軍のクリア条件は、中央の首領の撃破なので、考えてみたら全部陣を破壊しなくても良いわけで…でも右下の陣近くにはアイテムがあるので最低そこまでは到達しないといけないのがネック。別にいらないというのならこれほど楽なことはないんですが、弩騎馬兵なので、いつも宇治の謀反軍では半兵衛に、山崎大戦では氏郷に持たせる(半兵衛には山崎大戦では宇治の謀反軍で手に入る竹林流弓馬衆を持たせます)だけに無視できないんですよね(泣)…

2009年1月29日木曜日

沈黙もいいけれど

 最近はウラワザ(?)をもっぱら使って沈黙を使わないokamelですが、実際知力の低い武将が沈黙を使っても直ぐ切れてしまうんですよね…それよりももっと効果的なのは何かと言うと、これまた単騎駆です。単騎駆だと経験値が上がる可能性も金銭ゲットの可能性も、はたまた武将特技経験値等が上がる可能性もあるetc.と同時に、相手を混乱に陥れる効果を得られることもあります(これも偏りのために絶対とは言い切れないんですが)。混乱の間は武将特技が使えませんので、立派な沈黙代わりとなります。知力が低いのは猛将タイプが多い(知力が低いと武将特技の効果も小さい)ので、下手に沈黙を使わせるよりこの方が効果があったりします。すごいときには37秒間混乱状態に陥れたことがあります(単騎駆中お面の横に出る数字が、単騎駆終了後敵が混乱に陥る秒数)。okamelの場合あまり単騎駆が上手くないので騎馬相手にこれは使えませんが、どんな相手でも自信ありという人は、猛将にどんどん単騎駆をさせれば、効くと思います。(大)沈黙経験は当然増えませんが…

松倉の一揆は矢張り大変なようで

 今、今まで見たことのなかった攻略サイトを見ていました。矢張り松倉の一揆は、特に上級で皆さん苦労されているようです。級によって敵の来方が違うんですが、上級ともなると右下の敵は基本的に突っ切っても追いかけてきますし、最初のくノ一と黒鍬部隊を撃破しても次から次へと(多分3段くらいになって)陣目がけて攻撃してきますので、柵を守りきるのは容易ではないです。しかも場所を誤ると大砲の着弾点になるし。okamelも史記を何とか取れる回数が増えてきたのは、秀吉が大喝のレベルを5にして以降です。これを使うと流石のくノ一も数回の攻撃で撃破出来ます。あとは、柵内の遠距離攻撃部隊を分けてしまったほうがいいでしょうか。いつもokamelの場合は半兵衛と氏郷をおきますが、合戦開始と同時に近距離のアマリア同様、前回は分けました。そして半兵衛には大砲を破壊するよう指示し、氏郷に柵外の黒鍬やくノ一を撃破するよう指示しました。秀吉が最初のくノ一や黒鍬を撃破したあとで様子を見ると大抵この頃には半兵衛は大砲を破壊し終わっているので、こまめに相手の動きをチェックして目標設定していきました。アマリアはもっぱら左下のくノ一撃破です。攻撃力アップのものを持つより天目茶碗(兵士数が増える)を持ったほうがどうも攻撃力が高くなるような気がします。秀吉ともう一人の槍騎馬(大抵okamelは才蔵ですが、基本的に麻痺機能の特技が得意な武将がいいです)にはとにかく柵に行くことを優先課題とさせることが大切です。腹立つほどしぶとく攻撃してきます。

激励も

 昨日は猿掛の一揆で終了。半兵衛いじめここに極まれりといったところで、ガンガン狙われたので単騎駆のための特殊ゲージが追いつかず、果ては逃げ回る羽目になってしまいました。情けない。アマリアはアマリアで、敵を追いかけて敵の大砲前に行ってしまって、それでダメージを食らっているし。いつもだと最初の敵援軍をたたいた援軍部隊を近くに向かわせておくのですが、昨日は試しに半蔵・勝家・氏郷(長可だったかな)の組を援軍部隊にしたので、撃破するのが遅い遅い…秀吉・アマリア・半兵衛部隊が4部隊倒している間にようやっと1部隊撃破では、助けになりません。なんとか極にはなったものの、精神衛生上良くないですね。
 昨日、ついに半兵衛は激励もレベル5に。播磨決戦後にそうなったのですが、このとき半兵衛は激励を習得できる兵法書を持っていたので自然プラス6(兵法書を持っている場合、それが得意分野のものだと1回出陣するごとにその特技を使わなくても経験値が6増えます)になるのに加えて、激励レベル5の光秀相手に単騎駆もしたので、それでいっぺんになったものです。早速使ってみた(知力は290近くあります)ら、ほぼ倍の攻撃力になりました。そのうち大激励も習得する必要ありかも。

2009年1月28日水曜日

やっと5になった

 といっても、武将特技ではなく、信長の刀足軽適性です。槍騎馬だとしょっちゅう敵から離れるので、比較的はなれることのない刀足軽の適性を、可能なときに上げるようにさせているのですが、昨日の京洛決戦でようやっとそうなりました。
 今は可児才蔵や山中鹿之助にも刀足軽部隊を持たせて適性をあげるようにしています。確か鹿之助は7か8くらいだったと思います。そこから先がなかなか行かないんですよねえ…
 刀部隊は攻撃力も移動力も防御力もバランスが取れているので便利ですから、いろいろな人に適性を上げてほしい(ただ武将の体力によっては防御力はかなり低くなるので、半兵衛のようなタイプにはちょっときついみたい。一度やってみましたがあまりいい感じではなかったです)。車懸はなかなか見ていて楽しいんですが、巻き込みも激しいので、場所を選びます。槍騎馬の本多忠勝を除いて(この人の巻き込みは天下一品(笑))巻き込みが激しいのは矢張りアマリアかと。半兵衛を操作しているときアマリアの部隊が光ると「あっ、くる」と思って直ぐ防御体制に入りますが、目の前で多くの味方部隊が巻き込まれているのを見ると、「あ~あ、またやっちゃった」という感じです(苦笑)。敵が既に別の味方部隊によって滅んでいるのにひゅるひゅる回っているのを見るのもむなしいものがあります(苦笑)。

長可さん、あなたどこかで

 昨日は京洛決戦で終了。笠岡の野盗はゆっくりやりたいので。かなりおいしいステージですからね。
 ところで昨日は初めて森家で出てでくる人としては最後の人、長可さんに単騎駆をさせました。この章でも出来るくらい蘭ちゃんが育ってくれたので。知らなかった、声は才蔵系なんですね。そして顔なんですが…単騎駆が終わって勝どきを上げている時の顔、よくよく見ると誰かに似ているような…と考えたら、なんとあの波○陽○では!?最初に登場する時の顔は父親に似てニヒルなのに、どうしたこと。
 あと、関ヶ原遊撃戦で信長にハルベルトを持たせて単騎駆させてみました。特にCGは変わること無しでした。普通槍系の武器を持つとチョンワチョンワ突っつくように攻撃しますけれど、信長は刀と同じように攻撃しました。しめの格好も刀と同じ。面白みなかったです。
 昨日の京洛決戦は、義昭を信長部隊とアマリアが攻撃している間、半兵衛がかなりアマリアをかばいました。前回同様一色藤長を討つ直前で半兵衛を秀吉部隊から切り離してアマリアに付けたのですが、義昭が現れると同時にあちらこちらから足利名無し部隊が出てくるんですよね…昨日は義昭攻撃中に3部隊来ました。それを半兵衛が全て背負ってくれた(単騎駆で混乱させてめったうち)ので、アマリアが無事大将首を取ることに。結果半兵衛、義昭とは全く単騎駆出来ず(泣)。アマリア、半兵衛に感謝してくれ(笑)。ちなみにアマリアは一度だけやって成功しました。あと上野何とかという弓系の部隊が厄介なので、秀吉部隊に背後から突かせたらこれが結構効きました。

2009年1月27日火曜日

レベル5増えました

 昨日アマリアの大喝と半兵衛の火遁がレベル5になりました。アマリアは良く前線に出すのでこれは大きい。アマリアはこれに加えて疑心もレベル5なのでむちゃくちゃ使える武将になりました。猛将でこれだけ武将特技を習得している人は他にいません。半兵衛の火遁は松永討伐戦で昨日1回使ってみましたが、久秀とその横のもう一人(久通でないほう)に効果覿面。今は激励と水遁を修行中。激励のレベル4だと、半兵衛の場合普通でダメージ500くらいのところが700~800にあがりますので、これが5になったらどうなるのか、ちょっと楽しみ。水遁のレベル5は多分博多大戦で前回長曾我部元親がやったのがそれではないかと思いますが、半兵衛の場合知力が半端でありませんから、きっともっとすごいことになるかと。しかもこの人は後衛なので、こういった遠距離での効果のあるもののほうが使い勝手がいい。地道に修行を続けることとします(苦笑)。

偏りもこれでは

 昨日は飯田の謀反軍で終了。全部騎馬なので単騎駆で体調を上げることができないのがつまらない(okamel基本的に騎馬相手に単騎駆はしません)。
 鈴岡の野盗は、どこでどう巻き込みがあったのか分かりませんが兵種特技点が低くて優でしたが、フリント銃兵を最近使わなくなってきた(稲富流のほうが何となく使いやすい)のでそのまま進みました。やはり半蔵を育てておいたので兵士の減りは少なかったです。で、半蔵にこの槍隊相手に単騎駆をさせてみた(武力・体力ともに15くらい劣っていました)んですが、最初負けちゃいました。自分の技術を除けばもう一つの原因は全くお結び(体力回復効果)が出なかったこと。単騎駆は時々ひどい偏りに泣かされることがあります。兵士がそれほど減っていないのに米俵(兵士数回復)ばかりでる、体力がしっかりあるのにお結びばかりでる(半兵衛のときこれが多いですね。もっと太れということかしらん(笑)。あのCG見ると、半兵衛ほどやせている武将はそうそういませんからねえ)、それと全く逆のこともまたある…。兵士数がかなり減っていて米俵が欲しいときに殆ど出なかったら悲しすぎます。また、混乱を希望して単騎駆を行ったのにぜんぜん般若の面(混乱を引き起こす)が出ないとこれまた悲劇。でも一番の悲劇はokamelとしてはお結び0ですね。前回半兵衛が負けたときもこれでした。よってokamelの場合、桜野の様なアイテムが全て何かになるという馬には乗れません。

2009年1月26日月曜日

お初、吉乃の単騎駆

 昨日は朽木の一揆途中で終了。今回は蘭ちゃんがかなり育っているので氏郷と交代で使っています。単騎駆もばっちり。あと半蔵を、鈴岡の野盗対策に、象牙の数珠を持たせて(水晶の数珠は蘭ちゃんが持っています)出撃させています。
 昨日は初めて、吉乃を単騎駆させました。多聞山攻防戦でですが、知将相手ならばっちりでした。松永久通も余裕で倒してしまいました。武力・体力が相応にあったので長篠決戦が比較的楽でした。今後の参考になりそうです。
 昨日はドツボの三雲の山賊も、ゆっくり時間をかけてやりました。今回もまたアマリアが武者大将に出世したのですが、一体どれくらい敵部隊を倒しているのかとためしに数えてみました。半兵衛とペアになってから倒した数だけで47部隊。それ以前にもいくつか倒していますから、出世するはずです。

2009年1月25日日曜日

象牙の数珠は結構使える

 昨日は峯の謀反軍で終了。今回は姉川決戦が結構すんなり終わりました。それに備えて帰蝶に象牙の数珠を持たせて少し小合戦にも参加させたのが良かったようです。帰蝶は万能なのでそこまで基本的にはしなくてもいいようなものですが、矢張り体力は部隊の防御力につながりますので、少しでも高いほうがいい…。最初からある程度知力のある武将はこの数珠を持たせて武力・体力を育てるといいようですね。これのおかげで蘭ちゃんも帰蝶も、そして吉乃も今までと比べると使える武将になりつつあります。難点は武将特技の習得が遅くなることではありますが…今は水晶の数珠(系統が万能になる)を買ったので蘭ちゃんにはそれを持たせています。ちょっと習得している武将特技が少ないので、序盤「お父さん」可成の活躍の場があまりないんですよね…

2009年1月24日土曜日

渋いぞ、お父さん

 昨日は堺攻略戦前で終了。ここで半兵衛を宿老にしようと思ったら最後のところで神経を使うので…
 今回の山崎大戦は、またも信長のところで苦労する羽目に。友通を狙って前進しているとき、なかなか氏郷が攻撃しないので少しずつ前進を繰り返していたら案の定三好三人衆の残りが氏郷目指して攻めてきたので(こういうところ、どうも半兵衛と逆なんですよねえ…半兵衛は攻めようとして逆に前進しすぎてしまうことがあるくらいなので、足して2で割りたいですね)才蔵(槍騎馬)を彼らの撃破に向かうよう目標設定したら、なんと突撃の好機を狙って逆方向に進んだままじっとしていた!そういう場合じゃないんだ(激怒)と信長をCPUに任せて才蔵を手動にして二部隊に当てて攻撃させていたら、今度は信長が友通から離れて騎馬突撃の機会をうかがう…鉄砲隊から離れたらどうなるか分からんのか(激怒)と、これもまた手動に切り替えたり…と、とにかくこの信長のところでまたもかなりプッツンさせていただくこととなりました。次回才蔵を出すなら絶対に槍ですね。信長は覚えが悪いし(何度刀部隊を持たせてもぜんぜん適性があがりません)。
 で、このサイクルでは森一家を育ててみようかと思って、今は生存中(?)の「お父さん」こと森可成に象牙の数珠(タイプが猛将にかわる)を持たせて戦わせておりますが、単騎駆中に言うことがなかなか渋い。なんとか王の帽子(笠置の山賊で得られるアイテム)をかぶせるとちょい悪タイプになる可成、生存中にどれだけ体力や武力が上がるか、楽しみなところです。水晶の数珠がもう少し早く買えたらいいのに…(第6章。7章にはもう可成はいなくなってしまって蘭ちゃんになります)。

1月31日追記:失礼しました、可成から蘭ちゃんになるのは第6章のとっぱじめでしたね。つまり、「お父さん」は水晶の数珠を持って戦に出ることは不可能ということ…寂しやのう。

2009年1月23日金曜日

あと6点!

 伏見の反乱軍、昨日は294点の優でした。お、おしい!首領ゾーン前の負傷者数が今までと比べて少なかったのが理由の一つと思います。多分1000人以下。これは半兵衛に堅固をかけさせたのが良かったのではと。もう少し半兵衛に堅固を修行(現在2か3。これ、完全に単騎駆で経験値をためた結果です)させたら、或いはもっと減るのかも。それと、左上と上中央の陣を壊したあと右上の大砲3つを壊すのはCPUで任せて直ぐに秀吉・半兵衛に切り替えたこと、信長部隊を手動でたびたび操作して麻痺機能のある武将特技を使わせた(CPUにしたらすぐに忍術を使いたくなる信長と利家なので、それは出来ないんですよねえ)事が良かったようです。あと右中央の敵陣を壊したら、それ以降に出てくる敵の援軍は秀吉部隊に倒させて信長部隊は右下の敵陣破壊に行かせたのも良かったようです。信長には最近あの絶好調になる釜ではなく透光鏡を持たせているので、それも効いたかな。調子は可能なときは単騎駆で上げさせるようにしています。

意外とそうでもない

 昨日は山崎大戦前に終了。単騎駆は流石にしないですが矢張りこの最終戦は疲れます。特に信長のところが…。そしてまた、一から半兵衛を宿老にしないといけないし…こだわりがあるというのは大変です(苦笑)。
 で、この段階での強さを使って合戦絵巻で長篠合戦朝倉討伐戦をやってみました。すると、意外と高得点が出ず。考えてみたらそうなんです、あまりにこちらの攻撃力が高くて少ない回数の兵種特技で倒せてしまうので、そちらの点数がめちゃくちゃ低くなるんですね。時間は短くなる分そちらが少し点が高くなるものの、足し引きすると総合得点は低くなってしまいました。

2009年1月22日木曜日

みなさんのおかげです?

 昨日秀吉はあまり半兵衛を助けに来ないとぼやきましたが、昨日笠岡の野盗プレイ中には結構来ました。しかし秀吉以上に来たのが、実は前田利家だったりします(笑)。昨日は秀吉・アマリア・半兵衛部隊と利家・氏郷・才蔵部隊でプレイしたのですが(結果は最悪の可ではありましたが、ご褒美が知れているし、多くの敵軍を倒した分経験値がかなりたまったので良かったと思います)、矢張り敵軍、賢くなっていて後衛部隊を狙ってくることが多いんですね。で、利家をどちらかと言うと突進部隊にするokamel、氏郷が攻撃されないように秀吉を背後に控えさせておくのですが、その後衛の半兵衛が狙われることもこのステージでは少なくない。レーダー画面を見てそろそろ来そうだと思ったら半兵衛操作に切り替えて単騎駆体制をとっておくのですが、昨日はそれまでに利家が何度か自分の敵を倒していて、半兵衛がいざ単騎駆というところで突撃してきたことが多かったです。また、相変わらずアマリアも良く助けに来て(笑)。時々秀吉を放って半兵衛を助けに来るのが笑える。
 まあ、どちらにしても半兵衛さん、いろいろな人に助けてもらえて、幸せ者です(笑)。

テンポ、早い?

 昨日は高山の反乱軍で終了。これ、敵の本陣を壊せば終わりなので、全敵軍を相手したくなかったらとっとと反時計回りに回って陣を壊せば以上終了なんですよね…マップ上側中央にあるアイテムはレアなわりにokamelあまり使わないし…経験値をためようと思ったら、勿論全敵軍相手にした方がいいですが、伏兵の騎馬隊は結構兵種特技を使ってきますからねえ…
 さて、昨日終了時点で半兵衛がなんとレベル45。これ、結構早いような気がします。まあ、早く50になったら今度はアイテムを変えて特技経験値が早く上がるようにしますが…昨日久々に単騎駆で半兵衛が負けたのが未だに悔しかったりします。矢張り体力が低いというのは辛い。アマリアは一発で勝ったんですがね。ちなみに相手は吉川元春でこの人槍騎馬(しかも猛将かな)なので、本人以上に周りが強かった…。倒れたあと敵の騎馬兵がよってたかってきたのも腹が立ちましたね(苦笑)。直前でセーブしたのでやり直したら今度は勝ちましたが、負けたときは水遁経験上昇だったのが、今度は大喝経験の上昇に変わってしまい…惜しいことしたなあと。同じ騎馬でも弓騎馬の小早川隆景はまだ楽でしたが。基本弓なのではなれてしまうという欠点はありますが、攻撃されてもあまりダメージがなかったような気がします。とはいえ、今サイクルではもうでてきませんが。毛利ファミリーといえば、最近毛利輝元が妙にいじらしく感じられる様になっているokamelです(笑)。京洛決戦で藤長の言葉を聞いてふとつぶやく輝元、最後まで台詞を聞くことがあまり出来ないし、できても何を言っているのか最後のほうが良く分からないんですが、なかなか味があると思いませんか?

2009年1月21日水曜日

アマリア、一体誰が好き

 アマリアはこのゲームの中では秀吉に好意を持っていることになっております。それで好相性ということで連携もおきやすいはずなんですが…
 okamelが一番戦闘に出すのは竹中半兵衛ですが、その次はアマリアです。猛将ながらやはりバランスが一番取れた武将ですね。そのため秀吉がいるときは秀吉部隊の中に、いないときはこの二人で組ませることが圧倒的に多いのですが、この二人、やたら良く助け合います。半兵衛が攻められているときアマリアは助けに来ますが秀吉はあまり来ません(おいおい)。半兵衛はどちらをも良く助けますが。昨日は松永討伐戦で山中鹿之助の部隊にアマリアと半兵衛をつけましたが、アマリア、鹿之助が攻められているのに助けようとせず(苦笑)…ちなみにこのときは半兵衛を操作していました。目の前で戦闘状態になっているのにアマリア、半兵衛の横に突っ立っているだけ…。逆に半兵衛が攻められたときはとっとと助けに…。もしこのゲームに自動的に「好相性」付加の機能があったらこの二人、絶対に「好相性」になっているはずです(笑)。

弱いわけだ…

 昨日は鈴岡の野盗関ヶ原遊撃戦も鬼鹿毛ではなく小雲雀に乗せて戦わせました。最近単騎駆で混乱させた敵を一気にたたくパターンにはまっておりまして。で、信長なんですが、何故よくコテンパンにやられるのか、何となく分かりました…明智の名無し軍とやって、「体力上昇」では、強いわけがない…。体力はその部隊の防御力に関わってきますからね。ちなみにアマリアはなんと半兵衛に続くぐらいの知力になっております(とはいえ50前後の差はあります)。単騎駆でも罵倒や激励の経験値がどんどん上がっておりまして、使ったこともないのにレベルが3になっております。
 信長を強くしようと思ったら、矢張りある程度小合戦に出さないといけないということでしょうかね…

1月22日追記:チェックしてみたら、なんと黒田官兵衛より知力がありました!やはり半兵衛についで知力第二位!

順調に(?)レベル5増えています

 昨日は岐阜城奪還戦で終了。最後にくノ一と戦うのがいい加減にしんどかった(戦っている間に信長がボロボロになるのも目に見えていたし、巻き添え食って半兵衛がボロボロになるのも腹立たしかった…最近このパターンが多いんです、利三が信長を突っ切って半兵衛を攻撃するというのが。ある意味利三、賢いんですがね。半兵衛倒せば信長なんて…ていう感じですから、正直)ので城の裏手には行きませんでした。どのみち楠木正成の書はあとで買えますし…
 一昨日の話ではありますが、ついに半兵衛の竜神と回復がレベル5に。回復は3000人くらい回復できるようになりました(今知力が240くらいです)。竜神は、特に水柱が竜に変化するということはないですが、これが実際に自分の身の回りで起きたら恐怖という感じ…同じ特技ゲージ消費3のものでも土遁と火遁は時間をかけて相手兵士を減らすのに対し、これは忍術系なので一瞬のうちに兵士が減らせるのが強みですね。現在は火遁がレベル4、水遁がレベル3(この二つは攻撃系です)なので、これを早く5にするのが目標。竜巻のレベル5は家康に何度も見せてもらいましたので、どういうことが起きるか大体分かっておりますから…

2009年1月20日火曜日

と、藤堂さぁ~ん

 最近大分単騎駆になれてきた(とはいえ、塚原卜伝や宮本武蔵相手にする気はまだないんです)ので、いろいろな武将にさせているんですが、昨日は初めて藤堂高虎に単騎駆をさせてみました。舞台は国吉の謀反軍で、山中鹿之助の後衛として付けていたら、背後から敵の部隊がつこうとしていたので、混乱させるために向かわせたのですが…藤堂さん、あなたお公家さんですか!決闘モードに入る前に「情けはかけぬぞ」というんですが、その口調が…!!終わりのときはごく普通なんですが、この台詞のときはやたら怪しげ(?)な口調になります。興味のある方、ぜひ藤堂さんに単騎駆をさせてください。
 ちなみに昨日の国吉の謀反軍、前回と異なり半蔵がボロボロになり、もう少しで撃破されそうだったので、アマリアに付けていた半兵衛を向かわせてたたいた(それに続いてきた敵軍も半兵衛にたたかせました)のですが、疑心をかければその後の攻撃で兵士数が増やせるからと疑心をかけたら、案に相違して半蔵は戦わずに半兵衛の背後で縮こまっておりました(苦笑)。まあ、300くらいまで減っていたので、賢いといえば賢いんですが、おかげで半兵衛はこのとき単騎駆で既に兵士は満タンだったし、無駄に疑心をかけたことになってしまいました。

だんだん賢くなるらしい

 最近はちょっと遊び心で、こうやったらどうなるかなということも余裕があったらするようにし始めたのですが、昨日小谷城攻略戦で、ちょっと面白いことが…。
 いつぞや書きましたが、赤尾清綱は鉄砲足軽なので、半兵衛に壁越しに弓で撃破させるのですが、その隣にいる名無しの槍騎馬隊もどうにかならないかなと思って、昨日試しに狙ってみたんです。そうしたら…逃げる逃げる。狙ったと思ったらすっと位置をずらす。そちらに狙いを定めるとさらに逃げる。結局この名無し部隊、最初にいたところの隣の城郭(?)まで逃げてしまいました(笑)。別働隊の信長たちに手間をかけさせることになってしまいました。
 逃げるといえば、明石の戦いの最初に繰り返し出てくる鉄砲足軽2部隊も、秀吉がある程度進んでから向きを変えて鉄砲隊に迫ると、昨日は逃げました。今までは逃げなかったんですが…矢張り賢くなるようですね。あまり追うとスタート地点に戻ってしまうので、ある程度逃げたのを見計らってまた進むようにしたのですが、このおかげで最初に少し負傷者を出してしまいました。

営業妨害ではありません…

 昨日は国吉の謀反軍で終了。最近お蔭さまでこのブログ、googleで「決戦Ⅲ」で検索するとかなり上位に出ることが判明。有難うございます。
 で、ですね…実は検索したときに出てくる部分というのが究極探求ガイドについて書いた部分(右サイドの本紹介の欄にある文章)なんです。この本、買う必要ないぞみたいな響きで、まるで営業妨害しているみたいで心苦しい…ということで、今回は昨日の攻略結果を書く前にこの本について。
 okamelは趣味の一つがイラスト描き(実際もう一つのブログはイラスト紹介がメインです。最近はこれにはまってしまってあまり描いていないんですが(苦笑))で、決戦Ⅲをプレイし始める前に買ったのがこの究極探求ガイドです。キャラ設定が紹介してあるとAmazonの紹介欄に書いてあったので。実際見ると、最初はこんな設定だったんだという発見も少なからずあります(特に秀吉は…!)。あとボーナスステージ(特別合戦)をする人は簡単な攻略法が載っているので、攻略本として有効かもしれません。そうでない場合は攻略本としてお勧めなのはこの本よりはコンプリートガイド下巻ということです。究極探求ガイドは、攻略本というよりはデータ本なんです。あと載っていることといえば、普通の馬と鬼鹿毛のような特技ゲージの増加を早める馬ではどれだけ特技ゲージが満タンになるのに差が出るかとか、天運の成功率は知力によってどれくらい差が出るかといった感じのことなんです。
 なので、ある意味では確かに「究極探求」なのですが、それから先どうとらえるかは、皆さん次第というお話です。

2009年1月19日月曜日

小六、どうした

 このサイクルでは小六が意外な(?)活躍を見せております。忍者適性は伸びるわ、弓適性も伸びるわで、結果今織田軍の中で高レベルな武将のひとりになっております。今まで見向きもしなかった(!)武将だったために武将特技がからっきしなので、数珠で系統をコロコロ変えながら育成中…でももう直ぐ離脱するんだな(現在第7章)。
 この人で何度か単騎駆もやってみました。もう少し何か言ったら、という感じですね(笑)。決闘モードに入るときも「オラァァァァァ」だけですからね。基本が猛将なので、最初から体力や武力がある程度あるのも強いのでしょう。途中で知将や忍者に変えてもそれほどおくれを取ったという感じはないです。
 ちなみにこの人は秀吉とだけ好相性なのですが、昨日は信長や氏郷と一緒にいるとき何度か立て続けに三段連携がおきました(このときは氏郷が弓騎馬なので小六には忍者を連れさせていました)。結構この人、実は使えるのではと新たな発見をしたことでありました。

姉川決戦、そのほかあったこと

 姉川決戦ではよく秀吉の後衛としてつける半兵衛が敵軍に狙われます。前回はここにも書いたように龍興と利三に狙われました。昨日は名無しの援軍3部隊(!)に狙われましたが、それを引き連れたまま半兵衛を味方の固まっている(光秀、アマリア、秀吉)ところに突っ込ませたら大混戦になりました(苦笑)。半兵衛は弓騎馬だったので、何とか捕まらずにたどり着くことは可能なんですね(名無しは刀足軽と槍足軽)。
 ところで、昨日は光秀にハルベルトを持たせて数回単騎駆をさせました。「回復」より短期間で兵士数を回復できますし、結果次第では敵軍を混乱させることも可能だからな訳ですが、新たな発見あり。刀だろうが槍だろうが、決闘モードのときは武器をブーメランのように投げますが、槍を持たせたほうが勝利した時のきめのポーズが(okamel的に見ると)格好いい。後々敵になる人物ながら、ちょっと惚れますね(笑)。信長に槍を持たせたらどうなるのか、ちょっとやってみたくなりました(最近は吉良大浜のあと信長専用の最強の剣にすぐ切り替えるために、単騎駆で槍を持たせたことがない)。

力強い助っ人だけれど

 昨日はドツボの三雲の山賊の途中で終了。とにかく単騎駆をバンバンしようと思ったら(そしてゲラゲラ笑おうと思ったら)体力が要りますので。前回は1時間くらいかけました。既にアマリアはバシバシ援軍をたたいております。そこへたどり着く前に半兵衛は何度も敵軍に襲われたので何度か単騎駆をしております。
 ところで、昨日は姉川の戦いで、初めて浅井の軍より先に朝倉の軍をたたきました。こうすると浅井の瞬間復活がなくなるためなんですが、なんと朝倉義景・浅井長政ともに援軍が討ち取ってしまいました(家康だったか忠勝だったかは忘れました)。大将首を取ると経験値にポーナスがつくので、これはちょっと自軍の武将を出世させたい場合には痛い。信長より余程活躍してくれるので力強い助っ人ではあるのですが…もう少し忠勝、巻き込みを減らしてくれたらいいのですがね(笑)。

2009年1月17日土曜日

はあ、11サイクル目

 昨日は10サイクル目を終えて桶狭間決戦で終了。11サイクル目に入って信長の疑心がレベル5に。あと大喝が5になったら結構楽になってくるのではないかと思うのですが。あと帰蝶の忍者適性がようやっと2に。結構回数やっているはずなんですが、矢張りあがりやすいのとそうでないのがあるのでしょうか。弓系は結構さくさく上がったのに。小六はやっていることは忍者のようなことなのに、忍者適性が意外と低い。今3くらいになったかと思います。
 昨日の博多大戦は、家康がどうも義昭の天運を食らったらしく(CGが出なかったので実際のところは分かりません)一気に兵を減らしていたため、久々に優でした。まあ、okamelの場合槍系の武器より刀系の武器のほうが好きなので、龍淵がたまるほうがありがたい。しかもこれは成績に関係なく獲得できるし(北庄城救出戦で獲得できるアイテム)。長曾我部さんは相変わらず武将特技が好きですね。水遁をかけてきたので、正面にいたアマリアを逃がそうと思っても、両脇の味方の軍が邪魔して身動きが取れないというこれまた腹立たしいことに…
 結局山崎大戦には今までの才蔵に代えて鹿之助を連れて行きました。大健闘でした。知力が異常に低いのが難点(それでも単騎駆で140くらいにまで上げたと思います)ながら、体力は才蔵よりあったので良く敵の攻撃にも耐えてくれました。これから徐々に育てていきたいと思いますが、何せ獲得できるのが第8章の明石の戦いなので、ちょっと遅い…

2009年1月16日金曜日

回数こそあまり出来ないものの

 昨日半兵衛の落雷もついにレベル5になりました。今はレベル4の竜神を5にしようと頑張っておりますが、こちらはゲージ消費3なので、他の忍術系と比べてあまりさくさくと経験値はたまらないかもしれません…
 よって今半兵衛は忍術系は落雷、隕石、変化がレベル5になりました(それ以外では大回復と土遁)。大合戦のしめに使うとさくっと終わりますね。昨日は播磨決戦で光秀に対して隕石を使ってみました。2100あまりいた兵士が一発です。半兵衛の場合は知力も高いからかもしれません(確か当時で280~290くらいあったかな)。最近アマリアや半兵衛は大合戦でも武将相手に良く単騎駆をさせる関係で鬼鹿毛に乗らせないため、あまり武将特技を何度も使うことが出来ません。そのかわり二人ともレベルが高いので最近は単騎駆で武将特技の経験値がためられることも少なくありません。昨日はアマリアは水遁経験をためることが出来ました。半兵衛はどうにも、罵倒や激励と言ったものばかりたまります(泣)。使わないんだけれど…

呂宋茶壷はすごいかも

 昨日は博多大戦の途中で終了。アマリアとペドロが出会う前です。いきなりアマリアが単騎駆をすることに…。最近大分大きな知力差があっても(80くらい)勝てる様になってきて、昨日はアマリアが見事京洛決戦で義昭に勝ちました。おかげで今アマリアの知力は230近いです。半兵衛はもうすぐ300です。
 ところで、今回今までと違う展開になっているのは、鹿ちゃんこと山中鹿之助が可児才蔵より育っていること。実は今回半兵衛と一緒に呂宋茶壷(朝倉討伐戦で獲得したもの)を持たせているんですが、やはり違うんですね。鹿ちゃん獲得当時はほぼ同じレベルだったのに、今3くらいレベルに差が出ました。ことによったら今回は山崎大戦に才蔵ではなく鹿ちゃんを連れて行くかも…しかもこの人、槍が一番のお得意ですが実は刀足軽の適性も高い(7)。なので、槍騎馬と並行して今そちらを育成しております。信長よりよほど使い勝手がいいです(苦笑)。昨日は初めて鹿ちゃんの連携が発生。連携相手はなんと才蔵。別に好相性ではないので倍率は高くなかったですが、レア中のレアのような気がします。

2009年1月14日水曜日

国吉の謀反軍

 昨日は松永討伐戦の途中で終了。単騎駆をするのは夜は辛い…(しかも昨日はとっ始めに義昭や毛利一族と単騎駆をしまくったし)。
 さて、昨日半兵衛の隕石がレベル5に。これまた美しい…。落雷も今兵法書を持って修行させているのに加え、小合戦でも最後に使えるときは使うようにしているので400以上の経験値になりました。上手くいけば、このサイクルの山崎合戦までには…。目指せ、半兵衛の忍術系特技オール5、といったところです。
 で、最近いろいろパターンを変えて攻略してみているokamel、昨日は国吉の謀反軍でいつもと軍配置を変えてみました。いつもは左上の陣破壊に鹿之助(この小合戦前に大抵明石の戦いを済ませておきます)と半兵衛、本陣目がけてくる敵には半蔵、アマリアそして氏郷を置いて、早く敵陣を破壊する(味方陣から一定範囲内に敵を入れてしまう前に敵陣を破壊すると大将の鎧が手に入るため…でもけばくてokamelあまり好きでない)ために鹿之助を手動操作するのですが、昨日は半兵衛と氏郷を置き換えて、鹿之助を大砲破壊前までCPU操作にしました。そして半蔵はいつもどおり合戦開始直後アマリア部隊と分離してCPU操作で下の敵軍を撃破させました。そして中央によってくる敵軍をokamelはよく鹿之助操作に集中しすぎてよく味方陣に寄せてしまうんですが、今回は半兵衛を手動操作にし、上からやってきた敵軍を討たせました。弓騎馬でしかもこのとき克敵弓騎馬を装備しているので防御力が低いのですが、そこは単騎駆をさせて長時間混乱に陥れておいてから徹底的にたたきました。その間にはアマリアも敵軍を倒し(これも同じように最初単騎駆で混乱させました)、というやり方で行くと、いつもはてこずる味方陣に来る敵軍(確か5軍)がすべてあっという間に滅んでしまいました。今回は朝倉討伐戦で半蔵が大将首をとった関係でいつもより少しレベルが上がっているのか、かなりさくさく敵軍を倒してくれました。この調子で鈴岡も頑張ってほしいなあと…

2009年1月13日火曜日

半兵衛をいじめるなっ

 昨日は京洛の戦いの途中で終了。義昭の一騎打ちは疲れますので。とりあえず三太夫撃破まで終えておきました。
 今回は試しに小六に少しの間忍者を率いさせておりましたが、適性が1個上がりました。あと秀吉が疲れたときに加藤清正も少し使ってみております。但し、弓騎馬で…適性は確か3ですが、それでもなかなかの活躍です。
 それにしても、半兵衛さん、最近やたらいじめられます(苦笑)。姉川決戦では斎藤龍興・利三に狙われ、佐和山攻防戦でもみんなに狙われ…また浅井が半兵衛目がけて迫っていたので、近くにいた信長に防がせましたが…龍興がきたときはレベル5の変化で硬直させました。この後衛が狙われる傾向、回を重ねるごとに強くなっていような気がします…。皆さんも気をつけましょう。

2009年1月12日月曜日

10サイクル目

 昨晩9サイクル目が終了。う~ん、まだ伏見の反乱軍、極になりません。前回に懲りて可児才蔵を前田利家に戻したら優にはなったんですが。どうも利家が被害が大きすぎる。信長が相変わらず、指示しないと敵が近づいても戦おうとしませんね。
 伏見の反乱軍で早々と半兵衛がレベル50になったので、宇治の謀反軍山崎大戦ではとにかく忍術系の特技の経験値を増やそうと、特技ゲージがたまるたびに特技を使ってみたら、山崎大戦終了時で隕石のレベルが5になりました。今度の目標は落雷のレベル5(現在4)ですが、まだ230くらいしかないので、今回は無理かも。ウッジーこと蒲生氏郷(ゲームをしている間okamelはキャラを愛称で呼んでおります…利家はトッシー、半兵衛はハンベさんという感じ(笑))は回復・大回復ともにレベル4になりました。このキャラを使う様になったのは比較的遅いんですが、信長と一緒にいさせるためか(とにかく信長、弱い!)回復系特技を使う機会が多く、自然上達も早いようで。

2009年1月10日土曜日

がんがんいこう、武将特技レベル5

 今回半兵衛の土遁、半蔵の落雷、アマリアの疑心がレベル5になりました。それで半兵衛の土遁を何回か使ってみましたが、あんな岩落ちてきたらたまったものではないですね(笑)。すごい威力です。アマリアの疑心は主に信長の近くにいるとき、信長の兵士数を回復させるために使っているのですが、信長がなにせ「あれ」ですので、威力の程を今のところ感じられず…秀吉が今日戻ってきますので、そのときに試してみようかと。
 一番感動したのは、実は落雷のLv.5。鈴岡の野盗で〆に半蔵に使わせてみたんですが…か、か、か、格好いい~~!!何、あの竜がかけるような稲妻!これはぜひ半兵衛に使わせたい、ということで、今それが早くできるように兵法書を持たせて修行させております。ちなみに半兵衛は隕石もレベル4。竜神はどうだったかな…3か4だったような。

こんなこともある…7 関ヶ原遊撃戦

 昨日は岐阜城奪回戦で終わりました。いつもは城壁の上で闘うことになる明智親衛軍(くノ一)が、昨日は城壁を降りてきました。初めてです、こういうこと。
 さて、昨日は関ヶ原遊撃戦でまたおかしなことがおこりました。信長が目の前の明智守備隊を倒している間に、護衛としてつけたアマリアが訳のわからないところにいってしまい、結果別の部隊の攻撃を受けることになってしまったのです。そこそこ知力が上がったので、もしかすると巻き込みを防ごうと角度を選んでいたのか…。結局おためしということで、信長は目標設定してCPUに任せ、アマリアを操作するようにしましたが、信長を無視してアマリア目指してくる「度胸ある」武将も…そういう連中は単騎駆で乱しておいてからたたきました。おかげで今回はアマリアのレベルアップが早いこと。ありがたいことではあるのですが。山崎大戦に欠かせない人なので。

2009年1月9日金曜日

序盤にお勧めの知力上げ武将

 単騎駆は知力上げにはもってこいなわけですが、その中でいい相手になるのは誰かと言ったら、松永久秀・久通、足利義昭と言ったところでしょう。遠距離系でない(確か皆刀足軽)のでとても楽です。ただアマリアのような猛将系の武将に義昭を相手させようとしたら、ちょっときついかもしれません。光玉フィーバーの回だったら出来るかもしれませんが(ときどきあります。宝船の兵士を倒すとかなりの回数で光玉出現という回が。1回で10個を超えた回も何度かあります)久通はいけます。
 小谷城攻略戦の宮部継潤も、猛将系なら知力上げとしていいですね(万能系だとこの時点で既に彼以上の知力を持っている場合がある)。ちなみに最近はこの小谷城攻略戦、okamelは鉄砲隊の赤尾清綱を半兵衛に兵越しに弓で撃破させております。そのそばにいる槍騎馬隊は無理のようですが、鉄砲隊を撃破するだけで負傷者数がかなり減らせます。城を攻略するときはだめもとで壁越し攻撃をやってみると、結構面白い発見がありますのでおすすめです。

信長って、本当にどうよ…

 昨日また三雲の山賊にはまってしまいました。okamelにとっては完全にドツボですね。アマリアはあれで結構な経験値を稼ぎます。アマリアのうち漏らした山賊を討つ半兵衛もまた然り。
 それにしても、また信長に腹が立ちました…まずは京洛の戦いで。いつもは斎藤龍興・利三が来たときは秀吉部隊(秀吉・アマリア・半兵衛)を向かわせてたたくんですが、今回は信長部隊(信長・勝家・氏郷)を向かわせ、秀吉部隊には三好なんとか(長逸だったかな)と塚原卜伝をたたかせたんですが(ちなみに太閤立志伝Ⅴでは塚原卜伝は半兵衛の剣の師匠ということになっております)、こちらはさくさく行ったのに対し、信長はズタボロ…疑心をかけても回復しない。多分またはなれては中途半端な攻撃をしていたものと。次回から少し刀や槍の修行をさせようかしらと思っておりますが、そうすると移動速度が遅くなるし…黒雲に乗せたら特技ゲージの回復を早くさせる鬼鹿毛に乗せられなくなるし。腹が立つといったら、本当に…。結局秀吉部隊だけで義昭を倒しました。
 そして長篠決戦でも。昨日初めて可児才蔵が味方陣に戻る前(この人を槍騎馬にして兵糧庫襲撃+敵陣中のアイテムをいつも取らせています)に戦いが終わりました。大将首は吉乃がとりました(鉄砲適性が8くらいになりました)が、鉄砲隊にはとりあえず武将特技を許す形でプレイしてみたんです。すると信長がしばらくして一気に4使いました…柵が健全なうちから忍術系特技を使ったようです。どこまでも、本当に…(激怒)

2009年1月7日水曜日

こういうこともある…6 関ヶ原突破戦 その2

 昨日関ヶ原突破戦で少し爆発。
 今回は秀吉に長秀(弓騎馬。適性が確か7くらいになりました)をつけ、右側はいつもどおりに信長と勝家を置きました。左側は目前の敵を目標に設定しておいて、秀吉がいきなり特技ゲージを3消費する何かを使ったのはまあよしとして(この9サイクル目では武将特技をとにかくできるだけ使ってみようということにしています)、信長が弓隊を倒したあと、突き抜けた敵軍はあまり数が残っていないから勝家に任せて先にいいる軍を倒そうと進んでいたら、勝家がその敵を放って信長を追ってきてしまった!そのためにお市隊がぼろぼろにやられて、1300まで兵士数を減らしてしまったので、最初からやり直す羽目に。開始直後勝家を別編成にして個別に目標を設定したら上手くいきましたが、何度も繰り返すうちにだんだんCPUが意味不明な行動をとる様になってきたような気がします…こんなこと、今までなかった…

実験、吉良大浜の戦い

 昨日9サイクル目に入りましたが、山崎大戦、今までの中で一番苦労したような気がします。可児才蔵がボロボロになりました。氏郷がなかなか弓を放たなかったんです。今までだったら明らかに放っていた距離なのに、何故…でも疑心を使ってかなり復活させることができました。
 で、今回吉良大浜の戦いで、徹底的に途中の敵を無視してみた(最初はどちらのルートも敵がいるので倒さざるを得ませんでしたが)らどうなるかを試してみました。いつも時間で結構減点を食らっていたためなのですが、結果は良。撃破兵士数が少なかったのと兵種特技の点が少なかったことによります。もらえるものがもらえるものなので、結果にはこだわらずさっさと終わらせたいというなら、こういう手もありという話です。

2009年1月6日火曜日

ずたずた、伏見の反乱軍

 今日は山崎大戦から…半兵衛の土遁がレベル4になったので最近時々使うんです(これを使うと、まれにキャラの正面顔のアップが見られます。それが楽しみなのもある(笑))が、すごい。落ちてくる石の大きさが半端でない。早くレベル5にしたいなあ。
 ところで昨日は、伏見の反乱軍をいつもと違う軍編成でやったら、ズタボロで可クリアでした。秀吉側は半兵衛を銃騎馬にしたくらいで、これは初めてやったときにそれほど大きな減点にはなりにくいことが確認できていますが、どうも信長のほうに可児才蔵の槍騎馬を置いたのがいけなかったようで。まず相性が問題だったか…いつもおく利家は信長と好相性なので連携がおきやすいんですが、CPUに操作させている間もそれが起きているのかもしれません…。それと、槍騎馬2つのほうが犠牲は少なかったようですが、巻き込み(敵味方問わずの巻き込まれ)もひどかったのか兵種特技がさっぱりでした。次回はまたもとのパターンにしようかと思いますが、出来れば戦いたがらない信長は使いたくないなあ…でも使わないとレベルが低い状態で山崎大戦に参加する様になるし。ちなみに今信長はレベル38です。半兵衛は宇治の謀反軍終了時点でレベル50。アマリアがレベル43。信長はこの戦いには参加させていませんのでレベル38で山崎大戦に参加しないといけない…今回はちょっときつくなるかも。才蔵が侍大将に出世したのがせめてもの救いか。

2009年1月5日月曜日

こんなやり方もいいのかな、京洛決戦

 昨日は笠岡の野盗で終了。このステージは野盗相手ながらそこそこ単騎駆で稼げるので嫌いではないです。後衛部隊がしょっちゅう狙われるのはあまり好きではありませんが。相変わらず氏郷と半兵衛が良く助け合うんです…弓系は攻撃可能範囲が広い分、助け合いやすいんでしょう。氏郷は自分が護衛している部隊よりも半兵衛を援護することが良くあるので「いいのかね」と思ってしまいますが(苦笑)。
 昨日は京洛決戦ですこし今までと違うことをしてみました。いつもの通り輝元を倒したあとは信長部隊を再編成してアマリアをわけ、信長と氏郷は義昭出現ポイントの右側に待機させたんですが、アマリアは東を西を結ぶ下のほうの橋の西側の十字路に待機させ、しかも藤長に向かう前に半兵衛を秀吉部隊から分離してアマリアにつけました。すると義昭は現れた後、信長から逃げようとしませんでした。これもランダム的要素なのでしょうからなんともいえませんが、明らかに逃げられないという配置にしたら、義昭は逃げるのをあきらめるようですね(京洛の戦いでも、前後から迫ったらよく動きが止まります)。アマリアのほうには名無し部隊がいくつかせまってきましたが、アマリアと半兵衛で効率よく倒していけたので、なかなかよかったです。

2009年1月4日日曜日

ちょっと、不便だよね

 昨日も越前進攻戦小谷城攻略戦松永討伐戦でガンガン単騎駆をしたのですが、半兵衛は織田軍の中で一番諸能力が高くなっている分、大抵敵将より武力等が高くなっている(体力は低いときもありますね)ため、最近は特技経験値上昇がupすることが多いです。後々のサイクルで有利なので嬉しいんですが、何が困るかって、勝ったあとすぐに数値が画面に反映されないこと。だからどうという事もあまりないんですが、敵より特技経験値が少ないものが複数あるとき、次に何が上がるかが今一はっきりしないんですよね。自分で計算して割り出すしかない。武力や知力は即反映されるなら、もう少しどうにかならなかったのかなあという気がします。ちなみに昨日単騎駆で上げさせてもらった経験値は罵倒、激励、沈黙そして氷撃です。意外なものの経験値が低いんだなあと思ったことでした。

京洛の戦い

 随分穴を開けてしまいましたが、ゲームを全くやっていなかったわけではありません。ただ新しい展開がなかっただけ…
 京洛の戦いでまた義昭と一騎打ちをし、半兵衛の知力が一時武力を超えました。この頃の義昭の知力は220前後なので、半兵衛くらいの知力なら倒すのにそれほど苦労はしないんですね。
 この戦い、最初は敵方がやることなすこと全て失敗して一定数まで自滅してくれるわけですが、okamelは天運の初歩をくれる部隊は命乞いに負けていつも撃破しません。別に追いかけてくるわけでもなし。最初のころ中央下にいる兵士が「大砲を撃て~、って○○○○○~」と言っているのがよく聞き取れていなったんですが、ガイドブックを見て判明。何も避けなくて良かったわけで。聞き取れないと言えば、細川も何を言っているか分からん…
 その分右側はそこそこ大変。橋を渡って少しすると潜んでいた伊賀忍者の名無し軍が出てきて、音羽の城戸が出てきて、三太夫が出てくる。最近は秀吉のlevel5の大喝を使ってあっという間に倒すことができる様になったので楽ですが、それ以前は随分と兵士を減らしておりました。今アマリアのような前衛部隊に修行させていますが、アマリアは猛将なので秀吉ほど早く上達してくれません。今回は水晶の数珠を買っているので、どこかでそれを使う手もありですが。
 その後北に上がる部隊と斎藤二軍を待ち構える部隊を分けて進めるわけですが、斎藤軍より三好軍を相手にする部隊を手動操作した方が良さそうですね(といいつついつも斎藤軍を相手にする部隊を操作するokamelだったりする(苦笑))。いつの間にか特技をかけられて兵を減らしていることが結構ある。信長は毎度のことなので放ってしまうんですが…。信長は武将特技を使うことを許しても絶対沈黙系は使いませんからね。昨日摂津平定戦をやっているとき、okamelのやり方だと信長は城の入り口でいつも待機させるので何をやってもいいやということで武将特技を使うことを許したら、荒木名無しの部隊に対していきなり紅蓮ですからね。はっきりいって、あまり賢くない。その点、初級をやっていたころ武将特技を許していた半兵衛(最近は単騎駆をさせるためにあえて使うことを許していません)は秀吉が兵を減らすたびに回復をかけてくれて、賢かったなあ。
 一色藤長も、秀吉の大喝で最近はあっさり倒せます。雑賀孫市は倒すときと倒さないときがあります。経過時間の問題ですね。このあと義昭が閉じてしまう御所の門を壊すのに結構時間を食うので、あまり時間が残っていないようだったら倒しません。中で追い掛け回すのはCPUに任せます。自分でやると、逃げ回る義昭に腹が立つことがあるので(苦笑)。

2009年1月1日木曜日

年明けとともにまた開始…まずは謹賀新年

 あけましておめでとうございます。
 昨晩は山崎大戦をしている最中に23時45分が来まして、okamel毎年ゆく年来る年だけは欠かさず見るようにしておりますので、一旦中断して、それが終わって続きをやりました。無事極で終わり、元日からまた8サイクル目をしているところです。バシッと半兵衛に決めてもらうため、既にその前の宇治の謀反軍でレベル50に達していた半兵衛には忍術系特技の効果が上がるお守りを持たせて義昭に隕石をかけました。念のために1300くらい残っていたところでかけたので一発でしたが、実際にはどのくらいまで減らせるのか、実験してみたいところです。終了時点のデータを残しているので、やってみる価値はあるのかもしれませんが、正直しんどいという気持ちも…
 昨日は8サイクル目の中で小六に弓隊を持たせてみました。何と秀吉より早く適性2になりました。秀吉、どうしたんだ。あと山崎大戦後、可児才蔵の毒撃がレベル5に。これで毒撃がレベル5なのは秀吉、アマリアと才蔵の3人になりました。アマリアは確か雷撃もレベル5になったかな。今回は誰の何がレベル5になるか、楽しみです。
 では今年もよろしく。