2009年5月5日火曜日

鹿之助大活躍のサイクルでした

 昨日山崎大戦を終えて、2-2(今後以前のサイクルを1-何とかと表記します)サイクル目に入りました。今回のサイクルは完全に鹿之助のおかげで楽させてもらったといえます。昨日の配置は右端に秀吉・半兵衛・アマリア、真ん中に利家と官兵衛、左端に信長(種田流)・卜伝(精鋭刀)・鹿之助(小笠原流弓)でした。氏郷や長可をおいたときより確実に三好三人衆の撃破が早かったです。氏郷で普通武力220くらい、長可でも武力がよくてそれくらいのところが、鹿之助は約260でしたので、信長に大喝(現在レベル4)をかけさせたら早い早い。体力も250はあったので攻撃されても大丈夫という安心感もそうさせたのかもしれません。右端はボナペンツラのところまではCPUに任せました(アマリアには右回りで、秀吉と半兵衛には左回りで攻撃させるように指示)。真ん中は孫市撃破まで手動にした後(その間信長・鹿之助と卜伝に分けて、三人衆のいる広場前まで移動させておきました)は藤孝と2名無しはCPUに任せました。三人衆撃破後は左はCPUにある程度任せて、今度はボナペンツラ攻撃を手動ですることにしました。前回山崎大戦のことについて触れたときに消える名無しのことを書きましたが、やはりそうみたいです。つまり、ボナペンツラを撃破すると、その右端にいる名無しと、長宗我部エリア前にいる名無しが消えるんです。消えても撃破兵士数の減点はありません。後は、今回右端(秀吉組)が一番攻略が遅くなったので、島津義弘を撃破して城門が開いたら、後の名無し2軍はCPUに任せて先に左端と中央の軍でペドロ以下3軍を攻略させました。操作は信長にしました。これも鹿之助のおかげで早い。そのあと秀吉と半兵衛、アマリアが加わったらさらに攻略が加速して、結局得点は384点だったと思います。攻略に18分かかったかかからないかでした。鹿之助育てるの、ありだなあ、と。あと、今回迷った挙句鹿之助と結構息の合う(?)才蔵は出陣させてあげられませんでしたが、このサイクルではぜひ出してみたいなと思っております。