2008年12月17日水曜日

山崎大戦 3

 この三人衆の攻略後どこに切り替えたら良いか、という話になりますが、右側がいいでしょうか。というのは、右側は次に攻めてくるのが長曾我部元親と外国人部隊2つ(鉄砲)なので、ダメージを受けやすいからです。このとき、先ほど分離したアマリアが活躍することになります。ポイントは如何に早く鉄砲隊をたたくかにかかっていますので、アマリアを操作して鉄砲隊の一つに突進させます。すると元親はそちらにかかっていきますので、秀吉と半兵衛にはのこりの鉄砲部隊をたたかせます(アマリア、正直なところ元親にあっけなく滅ぼされるほど柔ではありません(笑)。ちなみにレベルは38か9です)。それを撃破したらアマリアとともに元親と銃兵を撃破し、ここで再び回復をかけておいて、中央か左側にうつります。中央は細川藤孝と名無し2部隊で弓系なので、さほど強敵ではありません。左は荒木村重と名無し2部隊で、こちらは荒木村重がそこそこ強いのが留意点でしょうか。左の場合は別働隊を荒木村重に向かわせて、敵の弓騎馬隊がそちらに気を取られている間に信長と氏郷が弓騎馬隊めがけて攻めあがればそこそこダメージを抑えられますとにかく遠距離系を先にたたくことが鍵です。中央と左を済ませたら、右の島津義弘+名無し2外国人部隊部隊攻略ですが、このとき早まって左の部隊と中央の舞台の目標設定をペドロにしないようにしてください。今から説明しますが、右の残りの敵3部隊のうち一番最初に滅ぶのは島津義弘隊で、これが滅ぶことによりペドロのいる広場への入り口3つが一斉に開くので、義弘撃破と同時に信長たちが一斉にペドロ向かって突進していってしまうからです。信長たちのレベルが40近いのであれば何とかなるかもしれませんが、銃系の兵科が多い分、時間短縮は図れるかもしれませんが相応のダメージを覚悟する必要があります。
 さて、右側ですが、これは秀吉に少しずつ義弘のいる広場に近づけさせれば、義弘の方から寄ってきますので、半兵衛に徹底的にたたかせれば簡単です。そのあとまたおとり作戦でアマリアに鉄砲隊の一つをたたきに行かせて秀吉が残りの1部隊に攻めあがれば簡単に撃破出来ます。
 ここまできたらペドロに向かって一気に攻めあがるということになりますが、okamelは最後の戦いはやはり相性のことと秀吉ファミリーをつくりたいということで、ここで大編成を行い、信長隊に蒲生氏郷と前田利家、秀吉隊に二兵衛(半兵衛と官兵衛)、可児才蔵にアマリア(言い方は悪いですが、残り…)をつけるということを行います。そして一斉にペドロ他二外国人部隊めがけて攻めあがります。okamelの場合は遠距離攻撃部隊を2つ従えているということで秀吉を操作して、鉄砲隊のアントニオをたたきに行きます。そしてペドロをたたくと足利義昭のいる広場に通じる門が開くということになりますが、その前に一番ダメージの大きかった部隊を、ペドロのいた広場にある村に行かせて兵士数を回復させるようにします。他もダメージが大きかったら、大回復の得意な武将に大回復をかけさせましょう。okamelの場合は半兵衛が既に大回復のレベルが5なので使わせたいところなのですが、義昭を早く撃破するのにレベル4になっている変化を使わせたい(武将レベル45、6になっていると、変化1回で2000人以上倒すことも難しくないです)ため、官兵衛を使うことが多いです。ともあれ、これで今度は義昭めがけて、ということになりますが、ここから先の敵軍は皆攻撃力上昇状態なので、武将特技で攻撃力を弱らせるなり、防御力を低下させるなりして、少しでも味方のダメージを少なくするよう配慮していく必要があります。そして義昭の近くには弓騎馬隊がいますので、できればこれを先にたたいたほうがいいですが、義昭の方が先に撃破されることも多いです。もし特技ケージが多く残っているようなら、徹底的に武将特技を使って時間短縮を図るといいかもしれません
 このステージのみ制限時間は60分ですが、あまりのんきに戦うと結構な減点を食らいます。とはいえ、最終戦だけに強敵も多いので、極端な時間短縮を図るということも出来ません。ダメージの抑制+時間短縮のバランスを如何にとるかが大切になってくるということです。